ロングライフ・ウェブサイトはリーズナブル。

ロングライフ・ウェブサイトは、あたりまえにリーズナブル

目次

    ウェブサイトにかかわるお金の話

    誰だってかしこい買い物がしたいと思います。できるだけ安く、できるだけ良いものを。ウェブサイトを買うときも同じです。

    そのためには、何にお金がかかるのかをしっかりと理解しなければなりません。
    この記事ではウェブサイトにまつわる費用のあれこれを説明したいと思います。

    ウェブサイトには大きくわけて3つの費用が必ずかかると思ってください。

    • 制作する費用
    • 公開/維持する費用
    • メンテナンスする費用

    この他にも、広告費用などがありますが、これはかけてもかけなくても良い費用なので今回は触れません。
    これら3つの費用について、それぞれどういうものなのかを見ていってみましょう。

    制作する費用

    その名の通り、ウェブサイトを制作するための費用です。企画をしたり、デザインを作ったり、コーディングしたり、システムを作ったりといった作業にかかる人件費だと思ってください。

    「働く人の時給 × 働く時間」で費用が決まります。

    とても有名なデザイナーさんにデザインを制作してもらうとなると、その人の時給は高いので、仮に1日程度でさらっと仕上げたようなデザインでも、何十万円もしたりします。逆に、まだデザイナーになりたての時給1,000円の新人が担当すると、100時間かけてもまだ10万円です。

    そして、仮に両者の費用総額が同じ10万円だったとしても、時給1,000円で100時間かけて作るプランと、時給10,000円で10時間かけて作るプランであれば、後者のほうがクオリティーが高いものができる場合がほとんどです。

    予算総額だけでなく、その内訳を気にすることで、その会社がどういうクオリティーのサービスを販売しようとしているのかが見えてきます。そういった観点と、自分のニーズを照らし合わせて、誰に作ってもらうかを決めることがとても大切です。

    公開/維持する費用

    ウェブサイトを多くの人に見てもらうようにするためには、サーバーを持つ必要があります。また、ドメインも購入しないといけません。最近ですと、通信の暗号化は絶対に必要なので、SSL/TLS 証明書も用意する必要がありますドメイン、証明書は無料のもの(当社では無料で提供しています)もありますし、1年あたり数千円のものから高いものだと10万円を越えるものもありますが、ほとんどのケースでは無料、もしくは年間1万円以下のもので十分でしょう。

    一番お金がかかるのはサーバー費用です。このサーバーは、高スペックなものほど高額になります。高額なサーバーほど、同時にウェブサイトを見ることができるお客様の数が増えると思ってください。

    例えば、あなたのウェブサイトが通勤時間中の朝に一番見られるサイトだったとします。その時何人の人が同時にあなたのサイトにアクセスするかを予想して、サーバーのスペックを決めます。

    安いものでは月額が数百円から、高いものでは数十万円、数百万円になるケースもありますが、一般的には月額2,000円〜10,000円程度のサーバーを提案する制作会社が多いように感じます。

    メンテナンスする費用

    ウェブサイトにはメンテナンスは必要です。信じられないかもしれませんが、ウェブサイトは、時がたつにつれて劣化します。

    ブラウザの進化、検索エンジンの進化、ディスプレイの多様化、ウェブサイトの作り方の変化などなど、ウェブサイトを取り巻く環境、インターネットの世界は常に進化を続けています。メンテナンスを放棄すると、取り残されてしまいます。きちんと成果をあげつづけるためには、少しずつでも時代のニーズを汲み取りつつウェブサイトも進化し続けることが大切です。

    また、ウェブサイトを進化させるつもりがない場合、ただ単にウェブサイトをそのまま表示させつづけるだけでも手間がかかるということをぜひ知っておいてください。数年に一度、SSL/TLS証明書を更新したり、サーバーが故障したときに新しいサーバーへ移動したり、故障したときのために日々バックアップを取ったりと、安全にウェブサイトを運用するには様々な努力をする必要があります。また、ひとたびトラブルが発生すると、きちんとした知識、技術、経験をもっている人に対応をしてもらわないと解決できない場合も多いです。

    これらの改善や修理のために必要なのはやはり人件費です。修理をしてくれる人の「時給×時間」が費用になるのですが、多くのケースではマンションの管理費や、修繕積立金のように、月額固定の費用となっていることが多いです。

    固定費の増加に見えてしまうこと、普段、何をやっているのか分かりづらいことなどがあり、なかなかお客様にご納得いただくのが難しいことがあります。メンテナンス費用は絶対に必要な費用だということは知っておいてください。

    あたりまえにリーズナブルなウェブサイトを制作するために

    C-TIMEは、これらの3つの費用をいかに抑えたサービスを提供するかという挑戦をつづけてきました。しかし、安価なサービスを提供するにしても、スタッフの時給を削るやり方をすると高いクオリティーのサービス提供はできません。わたしたちは、効率的に制作し、維持費をさげ、メンテナンスも効率的にできるようになるにはどうすればいいか、という課題に真正面から取り組んできました。

    そのために、持ち前の技術力を活かして、C-time Cloud CMSを開発し、まず維持費とメンテナンス費用を劇的に低減させることに成功しました。さらに、制作プロセスを徹底的に見直し、つねに新しい手法に挑戦しながら、デザイン制作からコーディングまで、プロセス全体の最適化をすすめてきました。

    実は、いまC-TIMEがやっていることは、ウェブ制作業界の外では、”あたりまえにやられていること”の詰め合わせです。クラウドを活用する、バージョン管理をする、データを安全に保存する、セキュリティーを担保するなど、C-TIMEはただ単に王道を進んでいるだけにすぎません。しかしながら、残念なことにウェブ制作業界にはそういったあたりまえのことを実現する方法を知っている人、技術を持っている人が多くはありません。

    あたりまえのことを、あたりまえにやることで、安かろう悪かろうではない、「あたりまえにリーズナブル」で長くお使いいただけるロングライフ・ウェブサイトをより多くのお客様へお届けすることをC-TIMEは目指しています。

    このコラムをシェアする

    関連コラム

    ウェブサイトは、
    ロングライフをあたりまえに。

    1. C-time Cloud CMS
    2. お問い合わせ
    3. 資料ダウンロード